出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
1867年(慶応3)5月に設置された江戸幕府の財務担当官職。外国御用取扱兼海陸軍御用取扱の老中松平康直(やすなお)が、御勝手入用掛総裁の老中に転じ、会計総裁とよばれたのが最初。もともと老中は、月番で会計財務、外国関係、寺社、知行割(ちぎょうわり)、普請(ふしん)、陸海軍などの諸政務を担当していた。しかし、政局の切迫と国政の多忙化に応じて、66年12月に海軍総裁と陸軍総裁が、また会計総裁設置直前に国内事務総裁、直後に外国事務総裁が設けられ、老中の月番制にかわって、五総裁に分かれてもっぱら任務にあたった。68年(慶応4)4月、幕府が解体されるまでの間、立花種恭(たちばなたねゆき)、大久保忠寛(ただひろ)(一翁(いちおう))、山口直毅(なおたけ)が歴任した。
[河内八郎]
…中絶時には老中月番・合議制により財政が運営され,61年(宝暦11)より常置となり,複数・月番制が多くなった。1867年(慶応3)廃止,会計総裁に引き継がれた。勝手掛若年寄は1698年(元禄11)秋元喬知,米倉昌尹が初めて任命され,中絶後1730年本多忠統の就任により復活した。…
※「会計総裁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新