事典 日本の地域遺産 の解説
住友ベークライト旧向島工場建物
「推薦産業遺産」指定の地域遺産(1986(昭和61)年)〔15号〕。
日本最初の合成高分子(ベークライト)の本格的工業生産が1916(大正5)年三共(株)によって開始された。これが現在の住友ベークライト向島工場で、震災戦災を経た今日でも1棟の煉瓦造の建物が残っている。※推薦産業遺産認定時には煉瓦造工場1棟が残存したが、のち解体された
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...