佐々木康(読み)ササキ ヤスシ

20世紀日本人名事典 「佐々木康」の解説

佐々木 康
ササキ ヤスシ

昭和・平成期の映画監督



生年
明治41(1908)年1月25日

没年
平成5(1993)年9月13日

出生地
秋田県平鹿郡雄物川町字沼館

学歴〔年〕
法政大学文学部国文科卒

主な受賞名〔年〕
日本アカデミー賞会長特別賞(第17回)〔平成6年〕

経歴
昭和4年松竹蒲田撮影所に入り、小津安二郎助監督として採用される。11年メロドラマ「悲恋華」で監督昇進。「真白き富士の根」「宵待草」「純情二重奏」などの“名曲”シリーズで本領を発揮、“歌謡映画”のジャンルを不動のものとする。20年「そよかぜ」では主題歌の「リンゴの唄」が大流行、21年に発表した「はたちの青春」は日本初の接吻映画として話題になった。戦後も万城目、高峰三枝子トリオで「懐かしのブルース」「別れのタンゴ」「情熱ルンバ」とヒットさせ、37年東映京都に移籍。以後10年間、「旗本退屈男」シリーズなどを手がけ、東映時代劇の黄金時代の一翼を担う。41年からはテレビ時代劇「銭形平治」の監督としても活躍した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

世界大百科事典(旧版)内の佐々木康の言及

【旗本退屈男】より

…佐々木味津三(1896‐1934)の同名の時代小説(1929‐31)の映画化で,はでな衣装に諸羽流青眼くずしの太刀さばき,そして眉間に三日月傷の主人公,退屈男こと早乙女主水之介は,戦前戦後を通じて市川右太衛門の当り役になった。1930年の市川右太衛門プロダクション製作,古海卓二監督《旗本退屈男》から63年の佐々木康監督による東映作品《旗本退屈男・謎の竜神岬》まで30作が作られている。山田洋次監督,渥美清主演の松竹作品《男はつらいよ》シリーズ(1969年から95年まで全48作)が出るまでは,日本映画史最長の人気シリーズであった。…

※「佐々木康」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android