佐々木潤之介(読み)ささき じゅんのすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐々木潤之介」の解説

佐々木潤之介 ささき-じゅんのすけ

1929-2004 昭和後期-平成時代の日本史学者。
昭和4年7月16日生まれ。46年一橋大教授。のち神奈川大教授をへて,平成7年早大教授。専攻近世史。18世紀半ばから明治初めまでの社会の変動を,世直し状況の時期としてとらえ,幕末社会史を研究。昭和57年教科書検定強化に対抗して発足した社会科教科書執筆者懇談会の代表世話人をつとめた。平成16年1月23日死去。74歳。秋田県出身。東大卒。著作に「幕藩権力の基礎構造」「世直し」「幕末社会の展開」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android