佐村 嘉一郎(読み)サムラ カイチロウ

20世紀日本人名事典 「佐村 嘉一郎」の解説

佐村 嘉一郎
サムラ カイチロウ

明治〜昭和期の柔道家



生年
明治13(1880)年11月13日

没年
昭和39(1964)年11月6日

出生地
熊本市

主な受賞名〔年〕
紫綬褒章〔昭和39年〕

経歴
竹内三統流の父佐村正明に柔術を習い、明治31年講道館に入った。32年武徳会教授、36年第七高等学校柔道師範、次いで広島高師、武徳会武術専門学校、第八高等学校、福岡高等学校各師範を経て昭和6年上京、講道館指南役となり、嘉納治五郎師範を助け、以後歴代館長に仕えた。大正15年武徳会師範、昭和23年10段。優れた資質と抜群の技を備え、柔道界の重鎮としてその発達に尽くした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android