佐野 文子(読み)サノ フミコ

20世紀日本人名事典 「佐野 文子」の解説

佐野 文子
サノ フミコ

明治〜昭和期の廃娼運動



生年
明治26(1893)年

没年
昭和53(1978)年

出生地
島根県浜田市

学歴〔年〕
島根県立高女補修科

経歴
明治42年旭川に嫁いでいた姉のもとに移り、上川尋常小学校の教師に。その後、私財をなげうって廃娼運動をおこなっていたピアソン夫人と共に、中島遊廓廃止運動に加わり、44年矯風会旭川支部長となる。大正2年夫・啓次郎の没後、本格的な廃娼運動を展開し、多くの娼妓たちを救済した。昭和17年から東条英機首相(当時)秘書戦後は、旭川で婦人相談員、保護司、家裁家事調停委員などを務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android