体位(読み)タイイ

デジタル大辞泉 「体位」の意味・読み・例文・類語

たい‐い〔‐ヰ〕【体位】

体格運動能力健康状態などを総合してとらえられる、からだの強さ。「体位向上
何かをするときのからだの位置姿勢
[類語]体勢構えポーズ姿勢居ずまい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「体位」の意味・読み・例文・類語

たい‐い‥ヰ【体位】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 体格、健康、運動能力などの総称。また、それらの程度。
    1. [初出の実例]「敬神崇祖、社会奉仕、協同互助、規律節制、勤労愛好等の精神を培ひ併せて体位の向上を図り」(出典:文部省訓令第二二号‐昭和七年(1932)一二月一七日)
  3. ある事をする時の体の位置、姿勢。また特に、性交をする時の体の姿勢。
    1. [初出の実例]「読書と体位との関係も閑却することは出来ない」(出典:学生と読書(1938)〈河合栄治郎編〉読書の生理〈杉田直樹〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の体位の言及

【体格】より

…体の骨組み,肉づき,太りぐあいなどのいわゆる〈体つき〉のことで,骨格,筋肉,皮下脂肪などで構成される身体全体の形態学的・数量的特性をいう。ほとんど同じ意味の語として〈体位〉がある。体格を身体発育という立場からみると,年齢や栄養状態を反映しているといえるが,身体発育の到達度や水準の意味が体位には含まれており,たとえば〈国民体位の向上〉などの表現にみるように,体格の状況を表現する場合に多く用いられている。…

※「体位」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android