作並街道(読み)さくなみかいどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「作並街道」の意味・わかりやすい解説

作並街道
さくなみかいどう

宮城県仙台市と山形県天童市を結ぶ街道国道 48号線に相当する。全長 61km。仙台市域を横断作並関山峠を経て,天童市にいたる。街道沿いに鳴合,広瀬川,作並の各温泉がある。県境の関山峠 (594m) に関山トンネルが完成 (1882) してからは,太平洋側と日本海側を結ぶ重要な道路となった。また新関山トンネルの完成 (1968) により,冬季積雪による交通障害が除かれ,交通量が増加した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報