作物季節(読み)さくもつきせつ

改訂新版 世界大百科事典 「作物季節」の意味・わかりやすい解説

作物季節 (さくもつきせつ)

農作物生長過程で起こす,発芽,出穂,開花成熟などの季節現象をいう。農作物はその種類により生育が可能な気候条件があり,場所によって栽培可能な期間が決まるが,現実には輪作などの農業形態や最大収量の得られる期間などによって実際の栽培期間が決まる。その期間の気候の季節変化が関係して,その土地の作物季節が決まる。昔からの農事暦は作物季節と密接な関係がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android