係助詞(読み)カカリジョシ

デジタル大辞泉 「係助詞」の意味・読み・例文・類語

かかり‐じょし【係(り)助詞】

助詞分類の一。文中にあって、述語と関係し合っている語に付属して、その陳述影響を及ぼし、また、文末について、文の成立を助ける働きをする助詞。口語には、「は」「も」「こそ」「さえ」「しか」「しも」「でも」などがあり、文語には、「は」「も」「ぞ」「なむ」「や」「か」「こそ」がある。かかりことば。けいじょし。→係り結び

けい‐じょし【係助詞】

かかりじょし

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「係助詞」の意味・読み・例文・類語

かかり‐じょし【係助詞】

  1. 〘 名詞 〙 国文法で助詞の一類。文語では「は・も・ぞ・なむ・や・か・こそ」(禁止の「な」を含める場合もある)、口語では「は・も・こそ・さえ・でも・しか・ほか」など。文語でこれらの助詞は、平叙の文、疑問・反語の文などの文中または文末に用いられて、問題の点、強調する点、疑問となる点などを示す。文中に「ぞ・なむ・や・か」または「こそ」があるときは、それを受けて結ぶ活用語が、それぞれ連体形、已然形をとるところに特色がある。口語では、文末の用法はなく、また、文中に用いられる場合も述部語形に影響を及ぼすことがないので副助詞に含められることが多い。山田孝雄(よしお)命名による。けいじょし。係辞(かかりことば)。→係り結び

けい‐じょし【係助詞】

  1. 〘 名詞 〙かかりじょし(係助詞)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の係助詞の言及

【助詞】より

…前件の事物が後件の作用に対して主・目的・場所・道具等々であることを示す。(5)係助詞 種々の語について用言に続く(雨にハあわない,それでコソ男だ,雪よりモ白い,君ダッテわかる)。一文の中でその文節が,種々のニュアンスで強調すべき問題点をもつことを示す。…

【助詞】より

…前件の事物が後件の作用に対して主・目的・場所・道具等々であることを示す。(5)係助詞 種々の語について用言に続く(雨にハあわない,それでコソ男だ,雪よりモ白い,君ダッテわかる)。一文の中でその文節が,種々のニュアンスで強調すべき問題点をもつことを示す。…

※「係助詞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android