係留気球(読み)ケイリュウキキュウ

デジタル大辞泉 「係留気球」の意味・読み・例文・類語

けいりゅう‐ききゅう〔ケイリウキキウ〕【係留気球】

ロープでつなぎとめて、任意の高さの空中に浮遊させる気球観察信号広告などに用いる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「係留気球」の意味・読み・例文・類語

けいりゅう‐ききゅうケイリウキキウ【繋留気球】

  1. 〘 名詞 〙 地上から綱で一定の高さにつなぎとめてある気球。偵察観測通信、広告などに用いる。
    1. [初出の実例]「該繋留気球は〈略〉有志者を座乗せしめて飛揚を試み」(出典:東京日日新聞‐明治四一年(1908)四月八日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「係留気球」の意味・わかりやすい解説

係留気球【けいりゅうききゅう】

ロープなどで一地点につながれ,自由飛行をしない気球。1000m程度までの気象要素の垂直分布観測に使われるほか,小型の広告用アドバルーンがある。また軍用ではかつて弾着観測や偵察,侵入敵航空機の阻止(阻塞(そさい)気球)などを目的としたものが用いられた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「係留気球」の意味・わかりやすい解説

係留気球
けいりゅうききゅう

気球」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の係留気球の言及

【気球】より

…20~30時間の長時間観測のためには,気球を1.5kmの高度でいったん偏西風に乗せて東方に飛行させ,指令電波の到達限界点でバラストを投棄して30kmの高度に上昇させ,そこでの東風に乗せて戻すという方法がとられる。これらの自由気球のほかに,索で地上につながれる係留気球としてはアドバルーンがよく知られており,重量物を積載するための荷役用係留気球も開発されている。航空【東 昭】
[気球レース]
 気球をスポーツとして楽しむことは,20世紀初めころから行われていた。…

※「係留気球」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android