普及版 字通 「俊(漢字)」の読み・字形・画数・意味
俊
常用漢字 9画
[字訓] さとい
[説文解字]

[字形] 形声
声符は




[訓義]
1. さとい、材智がすぐれる。
2. 千人・万人にすぐれた人。
3. 大きい、高い。
4. 舜と通じ、殷の祖神の名に用いる。
5. 雋・儁と通じ、俊秀の意。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕俊・儁 トシ・サトシ・サカン(シ)・スミヤカナリ 〔字鏡集〕俊 ヒサク・フカシ・ウタク・カシコシ・スグレタリ・タタサハル・スミヤカナリ・サトル・サカシ・サトシ
[語系]
俊・駿・峻tziu


[熟語]
俊異▶・俊偉▶・俊逸▶・俊英▶・俊穎▶・俊科▶・俊快▶・俊乂▶・俊





[下接語]
英俊・奇俊・挙俊・梟俊・傑俊・賢俊・高俊・豪俊・才俊・秀俊・神俊・敏俊・髦俊・尤俊・勇俊・雄俊・良俊
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報