俊乗坊重源(読み)しゅんじょうぼうちょうげん

防府市歴史用語集 「俊乗坊重源」の解説

俊乗坊重源

 真言宗[しんごんしゅう]の僧で、61歳の時に焼け落ちた東大寺を再建する責任者になります。宋[そう]の国の技術者陳和卿[ちんなけい]に協力してもらい、大仏大仏殿などを再建しました。そののちの1206年、86歳で息をひきとります。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「俊乗坊重源」の意味・わかりやすい解説

俊乗坊重源 (しゅんじょうぼうちょうげん)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「俊乗坊重源」の解説

俊乗坊重源 しゅんじょうぼう-ちょうげん

重源(ちょうげん)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android