保養(読み)ホヨウ

デジタル大辞泉 「保養」の意味・読み・例文・類語

ほ‐よう〔‐ヤウ〕【保養】

[名](スル)
からだを休ませて健康を養うこと。養生すること。「山の温泉保養する」「保養地」
心をなぐさめ楽しむこと。「目の保養になる」
[類語]静養養生療養保健闘病

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「保養」の読み・字形・画数・意味

【保養】ほよう(やう)

養育する。〔資治通鑑、宋紀二〕(文帝、元嘉二年)密后の(そ)するや、世ほ幼し。太宗、竇氏(とうし)の良にして操行るを以て、之れを保せしむ。竇氏、撫すること恩り、訓すること禮り。世之れをとす。

字通「保」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android