借入れる(読み)カリイレル

デジタル大辞泉 「借入れる」の意味・読み・例文・類語

かり‐い・れる【借(り)入れる】

[動ラ下一][文]かりい・る[ラ下二]金や品物を借りる。「銀行から―・れる」⇔貸し出す
[類語]借りる借用する寸借する恩借する借金する借財する賃借する賃借りする拝借するチャーターする借り切る借銭する転借する前借する前借りする借り受ける借り上げる借り出す借り換える借り倒す踏み倒す

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「借入れる」の意味・読み・例文・類語

かり‐い・れる【借入】

  1. 〘 他動詞 ラ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]かりい・る 〘 他動詞 ラ行下二段活用 〙 金品を他から借りる。それを事業資金、生活資金にする場合にいう。
    1. [初出の実例]「借が高じて高利さへ借入(カリイ)るるやうなり行きては」(出典当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む