借賃(読み)カリチン

デジタル大辞泉 「借賃」の意味・読み・例文・類語

かり‐ちん【借(り)賃】

物を借りた代わりに支払う料金。⇔貸し賃
[類語]料金代金勘定会計支払い精算愛想あいそ愛想あいそお代清算決済代価手数料月謝有料対価手間賃賃金使用料送料倉敷料原稿料入場料木戸銭授業料口銭湯銭運賃貸し賃宿賃店賃たなちん家賃間代部屋代室料席料席代下宿代場所代場代地代

しゃく‐ちん【借賃】

物を借りるために支払う金銭。借り賃。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「借賃」の意味・読み・例文・類語

しゃく‐ちん【借賃】

  1. 〘 名詞 〙 物を借りたのに対して支払う料金。借り賃。
    1. [初出の実例]「並樹などは一坪借賃(シャクチン)が三十八銭抔(など)と云ふのを」(出典落語・姫かたり(1890)〈三代目三遊亭円遊〉)

かり‐ちん【借賃】

  1. 〘 名詞 〙 物を借りたのに対して支払う料金。借り料。
    1. [初出の実例]「月月七十五円と云ふ借り賃も楽ではなかったが」(出典:竹沢先生と云ふ人(1924‐25)〈長与善郎〉竹沢先生と虚空)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「借賃」の読み・字形・画数・意味

【借賃】しやくちん

賃借

字通「借」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android