デジタル大辞泉
「僧衣」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そう‐い【僧衣】
- 〘 名詞 〙 僧の着る衣服。ころも。法衣。そうえ。
- [初出の実例]「昨朝劔戟陪二丹閣一、今夕僧衣向二花宮一」(出典:経国集(827)一〇・聞右軍曹貞忠入道因簡大将軍良公〈淳和天皇〉)
- 「これよりのち暫くも僧衣を脱て白衣になるをば無礼とするなり」(出典:斉東俗談(1681)六)
- [その他の文献]〔綦毋潜‐過融上人蘭若詩〕
そう‐え【僧衣】
- 〘 名詞 〙 ( 「え」は「衣」の呉音 ) =そうい(僧衣)
- [初出の実例]「大なる法師の〈略〉僧衣(ソウエ)かいつくろひて座の末にまゐれり」(出典:読本・雨月物語(1776)仏法僧)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「僧衣」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 