僭主政治(英語表記)tyrannis[ギリシア],tyranny[英]

山川 世界史小辞典 改訂新版 「僭主政治」の解説

僭主政治(せんしゅせいじ)
tyrannis[ギリシア],tyranny[英]

僭主支配ギリシア史を通じてしばしばみられたが,前7世紀から前5世紀前半までの,ペイシストラトスなどいわゆる「古い僭主」が歴史的に重要である。貴族支配が動揺してきた時代に,名門の出で,多く外敵との戦いに功を立てた有能な人物民衆味方にしてこの支配を打ち立てた。その地位を世襲させることは困難で,ペイシストラトスやディオニュシオス1世のように2代まではあるが,それ以上続いた例は稀である。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android