僻遠(読み)ヘキエン

デジタル大辞泉 「僻遠」の意味・読み・例文・類語

へき‐えん〔‐ヱン〕【×僻遠】

ある地域場所中央から遠く離れていること。また、その地域・場所。「僻遠の地」
[類語]遠方遠隔遠く

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「僻遠」の意味・読み・例文・類語

へき‐えん‥ヱン【僻遠】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 政治文化などの中心から遠く離れていること。また、そのさまやそのような場所。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
    1. [初出の実例]「中央から僻遠の函館には」(出典:大鳥圭介南柯の夢(1955)〈河上徹太郎〉一五)
    2. [その他の文献]〔戦国策‐秦策三〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「僻遠」の読み・字形・画数・意味

【僻遠】へきえん(ゑん)

辺鄙。〔楚辞九章、渉江〕(まこと)に余(わ)が心端直ならば 僻なりと雖も何ぞ傷まん

字通「僻」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android