優良(読み)ゆうりょう

精選版 日本国語大辞典 「優良」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐りょう イウリャウ【優良】

〘名〙 (形動) 性質・品質などが他のものよりすぐれてよいこと。また、そのさま。「成績優良」
不在地主(1929)〈小林多喜二〉一「地味の優良なところは」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「優良」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐りょう〔イウリヤウ〕【優良】

[名・形動]他のものより、すぐれていること。また、そのさま。「優良商品」「健康優良児」⇔劣悪
[派生]ゆうりょうさ[名]
[類語]良好良い良質上質上等佳良純良見事立派上上上乗結構優れる秀でる偉い優等優秀秀逸錚錚そうそう一廉ひとかど長ずるける粒揃い有数粒選り選抜簡抜抜粋精選厳選特選選り抜き一粒選り選り抜く白羽の矢が立つ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android