元年(読み)ガンネン

デジタル大辞泉 「元年」の意味・読み・例文・類語

がん‐ねん〔グワン‐〕【元年】

天皇即位最初の年。
年号の改まった最初の年。「昭和元年
ある物事出発点となるような年。「環境保全元年

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「元年」の意味・読み・例文・類語

がん‐ねんグヮン‥【元年】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 帝王の即位の第一年。
    1. [初出の実例]「孝徳天皇位につきたまての元年乙巳」(出典:大鏡(12C前)一)
  3. 年号の改まった最初の年。
    1. [初出の実例]「永万元年(グヮンねん)の春の比より」(出典:高野本平家(13C前)一)
    2. 「Guannen(グヮンネン)」(出典:日葡辞書(1603‐04))
  4. 建国の始めの年。かつて、神武天皇即位の年を紀元元年と仮定した類。
  5. ( 比喩的に ) 画期的な出発点となるべき一年目をいう。「福祉元年」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android