元禄鯛(読み)ゲンロクダイ

デジタル大辞泉 「元禄鯛」の意味・読み・例文・類語

げんろく‐だい〔‐だひ〕【元××鯛】

チョウチョウウオ科の海水魚全長約15センチ。体は左右に平たく、ほぼ円形ふんが突き出る。体側に幅広い褐色の横帯が2本あり、背びれ後部に大きな黒点がある。南日本から熱帯にかけて岩礁珊瑚さんご礁にすむ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「元禄鯛」の解説

元禄鯛 (ゲンロクダイ)

学名Chaetodon modestus
動物。チョウチョウウオ科の海水魚

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む