充当(読み)ジュウトウ

デジタル大辞泉 「充当」の意味・読み・例文・類語

じゅう‐とう〔‐タウ〕【充当】

[名](スル)
人員金品を、ある目的用途にあてること。「賞与大口出費充当する」
債務者が同一の債権者に対して数個債務を負担している場合に、債務者の弁済がその全部の債務を消滅させるに十分でないとき、どの債務の弁済にあてるかを定めること。
[類語]充てる充塡する当てはめる引き当てる補塡補給塡補穴埋め増補拾遺補遺補う追加付加補足補充カバー加味補完相補補訂補綴ほてい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「充当」の意味・読み・例文・類語

じゅう‐とう‥タウ【充当】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ある目的や用途にあてること。
    1. [初出の実例]「だが夫れを適用し運用して万般の行為に充当(ジウタウ)して行くと云ふことは」(出典東京学(1909)〈石川天崖〉一七)
  3. 同一の債権者に対し、二つ以上の債務を負担している債務者が、その全部に充(み)たない弁済をしたときに、そのうちどの債務から消滅させるかを定めること。弁済の充当。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「充当」の読み・字形・画数・意味

【充当】じゆうとう

あてる。

字通「充」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android