先天性梅毒(読み)せんてんせいばいどく(その他表記)congenital syphilis

改訂新版 世界大百科事典 「先天性梅毒」の意味・わかりやすい解説

先天性梅毒 (せんてんせいばいどく)
congenital syphilis

胎内で母親から胎盤を通して感染した梅毒(ただし母親の感染は,その胎児の妊娠中とは限らない)。症状は多彩であり,また症状の出る時期もさまざまであるが,早発型と遅発型に大別される。前者は乳児期に発症し,発熱発疹貧血,発育不良,パロー仮性麻痺などがみられ,また遅発型は幼児期以後に発症し,間質性角膜炎,迷路性聾,ハッチンソン歯(上前歯変形)などがみられる。現在は妊婦検診で梅毒血清反応が行われることになっていて,診断・治療されるため,先天性梅毒は減った。治療はペニシリンによる駆梅療法。また臍帯さいたい)血の血清反応陽性の場合も通常ペニシリンを使って治療される。
梅毒
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 小宮

世界大百科事典(旧版)内の先天性梅毒の言及

【性病】より

…おもに性交によって人から人へ感染していく病気の総称で,梅毒淋病軟性下疳(なんせいげかん)および鼠径(そけい)リンパ肉芽腫(第四性病)が含まれる。俗に花柳(かりゆう)病などともいわれた。また,性病も含め,性行為によって感染する諸疾患を,性行為感染症と総称する。
[性病の歴史]
 性病によると思われる外陰部の潰瘍については,すでにヒッポクラテスの時代にすでに記載されていた。しかし長い間,性病のそれぞれについての正しい情報が得られないまま,性病による陰部潰瘍の正確な分類が行われなかった。…

【梅毒】より

…梅毒トレポネマ(ニコルス株トレポネマ・パリズムTreponema pallidum)を病原体とし,慢性の経過をたどり,循環器系ないし中枢神経系まで侵される性病。出生後に感染したものを後天性梅毒,胎児が子宮内で感染したものを先天性梅毒という。 性病は,近代の細菌学の発達によって,それぞれの病原菌が確定されるまでは,正確な区別がなされていなかった。…

※「先天性梅毒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android