光琳派(読み)こうりんは

精選版 日本国語大辞典 「光琳派」の意味・読み・例文・類語

こうりん‐は クヮウリン‥【光琳派】

〘名〙 江戸時代絵画の一流派。本阿彌光悦にはじまり俵屋宗達を経て尾形光琳によって大成された画風色彩は濃厚、鮮麗で金銀泥をたくみに用いた装飾的な華麗さを特色とする。琳派

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「光琳派」の意味・読み・例文・類語

こうりん‐は〔クワウリン‐〕【光×琳派】

琳派りんぱ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「光琳派」の解説

光琳派
こうりんは

琳派(りんぱ)

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

狐の嫁入り

1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...

狐の嫁入りの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android