入信(読み)にゅうしん

精選版 日本国語大辞典 「入信」の意味・読み・例文・類語

にゅう‐しん ニフ‥【入信】

〘名〙 信仰の道にはいること。ある宗教信者となること。
※妙好人伝(1842‐52)初「その入信(ニフシン)の始をたづぬるに毎日山にいり樵夫(きこり)の業をなすに」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「入信」の意味・読み・例文・類語

にゅう‐しん〔ニフ‐〕【入信】

[名](スル)宗教を信仰し、その信者になること。「カトリック入信する」
[類語]信仰信心敬神崇拝尊信渇仰かつごう帰依きえ信教狂信宗教

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ダモクレスの剣

常に身に迫る一触即発の危険な状態をいう。シラクサの僭主ディオニュシオス1世の廷臣ダモクレスが王者の幸福をたたえたので,王がある宴席でダモクレスを王座につかせ,その頭上に毛髪1本で抜き身の剣をつるし,王...

ダモクレスの剣の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android