学校の児童・生徒・学生等としての身分を取得して学校に入ること。小・中学校等の公立義務教育諸学校への入学は、就学義務に基づき(学校教育法22条・39条)、入学すべき学校を市町村教育委員会(視覚障害者等の場合には都道府県教育委員会)が指定する(同法施行令5条・6条・14条)。したがって一般的には入学許可の手続を要しない。ただし、通学区域の弾力化措置がとられているところでは、複数の学校から保護者が子供を入学させたい学校を選ぶことができるため、教育委員会による手続に基づいて入学許可が行われる。高等学校への入学には選抜制度がとられ、入学資格をもつ者について選抜のうえ、校長が許可する(同法施行規則90条)。大学への入学は、教授会の議を経て学長が定める(同法施行規則144条)。
[下村哲夫・窪田眞二]
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新