デジタル大辞泉
                            「入朝」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    にゅう‐ちょうニフテウ【入朝】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 朝廷に参内(さんだい)すること。特に、外国の使臣などが、日本に来て朝廷に参内すること。- [初出の実例]「語曰。新羅国使。自レ古入朝」(出典:続日本紀‐和銅二年(709)五月壬午)
- 「斉悼恵王は、孝恵の二年に入朝せられた時に」(出典:史記抄(1477)一五)
- [その他の文献]〔史記‐南越尉佗伝〕
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「入朝」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 