全紙(読み)ゼンシ

デジタル大辞泉 「全紙」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐し【全紙】

新聞などの紙面全体。
すべての新聞。「全紙が一斉に報じる」
全判ぜんばん
和紙で、いたまま裁断していない大きさのもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「全紙」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐し【全紙】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 和紙で漉(す)いたままの、裁断してない紙。
    1. [初出の実例]「婚嫁その外式正の書状は、〈略〉全紙にたて文にてかく」(出典:随筆・孔雀楼筆記(1768)二)
  3. 洋紙で、A判・B判・ハトロン判などの規格に大裁されたままの紙。全判(ぜんぱん)
    1. [初出の実例]「ポスタアは大きなのは画用紙の全紙(ゼンシ)へクレヨンか水絵で描くこと」(出典:放浪時代(1928)〈龍胆寺雄〉二)
  4. 新聞などの一面全体。また、一つの新聞の紙面全体。
    1. [初出の実例]「翌日の新聞紙は〈略〉面白き一小説の結末を得た如くに全紙を埋めて書き立て居た」(出典:地獄の花(1902)〈永井荷風〉一九)
  5. すべての新聞。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android