八代窯(読み)やつしろがま

世界大百科事典(旧版)内の八代窯の言及

【上野焼】より

…桃山から江戸時代にかかる初期の窯は,上野にある釜ノ口窯,上野皿山本窯,方城町の岩谷高麗窯が知られている。32年(寛永9),2代藩主細川忠利が熊本に移封されるにあたって,尊楷の直系は同行して同地に八代窯をおこした。しかし,上野皿山本窯は,十時家が中心となって窯を守り,明治初年まで存続した。…

※「八代窯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android