八十二銀行[株](読み)はちじゅうにぎんこう

百科事典マイペディア 「八十二銀行[株]」の意味・わかりやすい解説

八十二銀行[株]【はちじゅうにぎんこう】

長野県を地盤とする地銀上位行。1877年に第十九国立銀行,1878年に第六十三国立銀行が創業。1931年両行が合併し,八十二銀行を設立(行名は両行の数字を足したもの)。〈一県一行主義政策に従い長野県下の銀行を合併し,1943年に県下唯一の普通銀行となる(現在は第二地銀あり)。堅実経営で知られる。1927年の金融恐慌時に長野県出身の三菱銀行(現東京三菱銀行頭取を頼って以来,同行と親密。バブル経済での不良債権も少なく,自己資本比率も高い。本店長野市。2011年資本金522億円,2011年3月期経常収益1619億円。売上構成(%)は,中小企業等向け57,住宅・消費者向け22。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android