公廨(読み)クガイ

デジタル大辞泉 「公廨」の意味・読み・例文・類語

く‐がい【×廨】

官庁役所建物官衙かんが。くげ。
公のもの。諸官庁の用度品。くげ。

く‐げ【×廨】

くがい(公廨)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「公廨」の意味・読み・例文・類語

く‐がい【公廨】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 官衙(かんが)。役所の建物。
    1. [初出の実例]「凡盗節刀者、徒三年、〈略〉宮城及官厨鑰、杖一百、公廨及国厨等鑰、杖六十」(出典:律(718)賊盗)
  3. おおやけの物。官物(かんもつ)。公廨物(くがいもつ)
    1. [初出の実例]「凡公廨雑物。〈略〉皆令本司自勾録」(出典令義解(718)雑)
  4. くがいとう(公廨稲)」の略。
    1. [初出の実例]「制、諸国公廨、大国四十万束、上国三十万束、中国二十万束」(出典:続日本紀‐天平一七年(745)一一月庚辰)
  5. くがいでん(公廨田)」の略。
    1. [初出の実例]「停止公廨、一混正税、割正税利、置国儲及国司俸」(出典:類聚国史‐八四・国儲・延暦一七年(798)正月三日)
  6. くがいせん(公廨銭)」の略。
    1. [初出の実例]「又割公廨息利、充堤所食料」(出典:日本後紀‐弘仁二年(811)四月甲戌)

く‐げ【公廨】

  1. 〘 名詞 〙くがい(公廨)色葉字類抄(1177‐81)〕

こう‐かい【公廨】

  1. 〘 名詞 〙こうが(公衙)〔書言字考節用集(1717)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「公廨」の読み・字形・画数・意味

【公廨】こうかい・くげ

役所。

字通「公」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android