公徳(読み)コウトク

デジタル大辞泉 「公徳」の意味・読み・例文・類語

こう‐とく【公徳】

社会生活をするうえで守るべき道徳公衆道徳
[類語]道徳倫理道義徳義人倫人道世道公道正義規範大義仁義みちモラルモラリティー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「公徳」の意味・読み・例文・類語

こう‐とく【公徳】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 社会を構成する一員として、守るべき正しい道。
    1. [初出の実例]「廉恥、公平、正中、勇強等の如き外物に接して人間の交際上に見はるる所の働を公徳と名く」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉三)
  3. 公明正大な徳。よこしまな心のまじらない道徳。〔晉書‐索襲伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android