公益と私益(読み)こうえきとしえき(その他表記)public benefit and private benefit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「公益と私益」の意味・わかりやすい解説

公益と私益
こうえきとしえき
public benefit and private benefit

一般的,抽象的には,社会公共利益ないしは不特定多数人の利益が公益であり,特定個人の利益が私益であるといえる。現代では公共の利益や福祉のために私益を制限するという公益優先の考え方がある。しかし,一方で公・私の境界が相対的,流動的となってきており,公益であると同時に私益であるような利益状態,あるいは公益にいくらか私益が加わっているような利益状態,またその逆の利益状態といったようなものが多く考えられる。公共事業住民運動をめぐってよく議論が行われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む