六時礼讚(読み)ろくじらいさん

精選版 日本国語大辞典 「六時礼讚」の意味・読み・例文・類語

ろくじ‐らいさん【六時礼讚】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。念仏行者が昼夜六時に阿彌陀仏を礼拝し、その功徳をたたえること。また、その偈(げ)善導の往生礼讚が用いられる。
    1. [初出の実例]「上人の門徒、住蓮安楽等のともがら〈略〉六時礼讚をつとむ」(出典:法然上人行状画図(1307‐16頃)三三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む