共催(読み)キョウサイ

デジタル大辞泉 「共催」の意味・読み・例文・類語

きょう‐さい【共催】

[名](スル)二つ以上の団体共同一つの催しを行うこと。「新聞社共催する」
[類語]合同協同連携提携連名共有共用催合もやタイアップ協力協賛参与チームワーク関与共同開催挙行主催執行

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「共催」の意味・読み・例文・類語

きょう‐さい【共催】

  1. 〘 名詞 〙 二つ以上の団体が共同して一つの催しを行なうこと。共同主催。
    1. [初出の実例]「当方では以前から水子の冥福を祈っている、共催でやりたいと申しこんでくる」(出典:とむらい師たち(1966)〈野坂昭如〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む