共和政(制)(英語表記)republic

翻訳|republic

山川 世界史小辞典 改訂新版 「共和政(制)」の解説

共和政(制)(きょうわせい)
republic

英語の原語「リパブリク」はラテン語の「公共のもの」から派生したもので,同系統の語が古代ギリシア・ローマ以降,広く「国家」の意味で用いられた。古代ローマならびに中世のヨーロッパ都市国家においては,元首がいない政治体制をさして共和政と呼んだが,18世紀後半のアメリカの独立フランス革命によって,国民主権の上に立って直接・間接に国家元首を選ぶ政体を明確に意味するようになり,君主政反対概念としての位置を得た。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android