共和民主社会党(読み)きょうわみんしゅしゃかいとう[モーリタニア](その他表記)Parti Republicain Democratique et Social

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「共和民主社会党」の意味・わかりやすい解説

共和民主社会党[モーリタニア]
きょうわみんしゅしゃかいとう[モーリタニア]
Parti Republicain Democratique et Social

略称 PRDS。モーリタニアの支配政党。 1992年の総選挙を前にマウイヤ・ウルド・シディ・アハメド・タヤ大統領が自身の支持政党として創設。 84年無血クーデターに成功し全権を掌握したタヤ大統領は,91年に複数政党制および大統領の直接選挙制を含む新憲法を国民投票で可決,翌 92年の大統領選挙再選を果した。同年3~4月実施の総選挙では 79議席中 67議席を獲得して圧勝。 95年3月には独立民主運動を吸収合併して勢力を拡大させ,96年4月,10月の総選挙でも上院で 72議席を獲得。さらに 97年 12月大統領選挙でも得票率 90.2%でタヤ大統領が勝利した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む