共有財産(読み)きょうゆうざいさん

精選版 日本国語大辞典 「共有財産」の意味・読み・例文・類語

きょうゆう‐ざいさんキョウイウ‥【共有財産】

  1. 〘 名詞 〙 複数の人々の共有に属する財産
    1. [初出の実例]「各地にて所得せるものを各地の共有財産(キャウユウザイサン)となし」(出典風俗画報‐六九号(1894)漫録)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の共有財産の言及

【財産分与】より

… 財産分与の対象財産は,原則として,婚姻中に夫婦が取得した全財産である。一方の名で得たものはその者の特有財産とされるが,知人からの贈与など明らかに他方配偶者の協力なくして得た財産を除けば,それ以外の財産は実質的に夫婦相互の協力によって取得した共有財産との性格をもつので,清算の対象となる。外勤の共働き夫婦の場合に,判例は共同生活のため支出した金銭の割合を寄与割合として算定している。…

※「共有財産」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android