内孫(読み)うちまご

精選版 日本国語大辞典 「内孫」の意味・読み・例文・類語

うち‐まご【内孫】

〘名〙 祖父母から見て、自分跡取りから生まれた子ども。ないそん。⇔外孫(がいそん)外孫(そとまご)
※助左衛門四代記(1963)〈有吉佐和子〉四「三人目の内孫に美園という名を付けた」

ない‐そん【内孫】

〘名〙 祖父母からみて、自分の跡取りから生まれた子ども。うちまご。⇔外孫

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「内孫」の意味・読み・例文・類語

うち‐まご【内孫】

自分の跡取りになる夫婦から生まれた子供。ないそん。⇔外孫そとまご
[類語]ひこ外孫初孫はつまご初孫ういまご嫡孫令孫曽孫ひ孫ひこ孫曽孫ひこ玄孫やしゃご・ひいひい孫

ない‐そん【内孫】

うちまご」に同じ。⇔外孫がいそん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典内の内孫の言及

【孫】より

…孫とは2世代下の子孫の総称であり,日本人はこれを内孫(うちまご)と外孫(そとまご)に区別している。内孫とは婿養子の場合を除いて一般に男の子どもたちの子をいい,外孫とは婚出した子どもたちの子をさす。…

※「内孫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

狐の嫁入り

1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...

狐の嫁入りの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android