円蔵寺(読み)エンゾウジ

デジタル大辞泉 「円蔵寺」の意味・読み・例文・類語

えんぞう‐じ〔ヱンザウ‐〕【円蔵寺】

福島県河沼郡柳津町にある臨済宗妙心寺派の寺。山号霊巌山開創は大同2年(807)、開山法相宗徳一。のち禅宗となった。本尊の柳津虚空蔵菩薩空海作といわれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「円蔵寺」の解説

円蔵寺
えんぞうじ

[現在地名]柳津町柳津

寺家じけ町にあり、霊巌山と号し、臨済宗妙心寺派。本尊虚空蔵菩薩。縁起によれば空海が霊木を海に流したところ、本木は安房国清澄きよすみ(現千葉県天津小湊町)に、中木は常陸国村松むらまつ(現茨城県東海村)に、末木が楊津(柳津)に漂着し、この木で福満虚空蔵菩薩を刻し祀ったという。大同二年(八〇七)徳一が円蔵寺を創建し、虚空蔵菩薩を菊光きくこう堂に安置し、以来俗に柳津福満虚空蔵菩薩と称し、日本三虚空蔵の一つとして県内はもとより関東・東北・越後から参詣客が絶えない。もとは法相宗であったが、至徳年中(一三八四―八七)興徳こうとく(現会津若松市)三世大圭が中興し臨済宗となる。蘆名氏の代から多くの寺領をもち、天正一八年(一五九〇)豊臣秀吉黒川くろかわ(現会津若松市)へ下向した折、豊臣秀次より二〇〇石の寺領を賜った。


円蔵寺
えんぞうじ

[現在地名]小千谷市真人町 上沢

曹洞宗、宝慶山と号し、本尊釈迦如来。寺伝によると天正年中(一五七三―九二)長安ちようあん(現中魚沼郡川西町)二世の貫室舜理が開山となって仙田せんだ(現川西町)の字小白倉こしらぐらに創建。その後真人まつと栗山くりやまに移り、火災ののち同村三木明さんぎみよう、さらに現在地に移転した。三木明に移った当時の開基上杉景勝の臣、のち高田藩主松平光長の家老荻田主馬と伝える。三木明から五〇〇メートル余の山腹に主馬殿しゆめどんの地があり、荻田氏の居館跡と伝える。境内の泡観音は寺伝によると、元禄一一年(一六九八)の信濃川の洪水のとき漂流してきたものを住職が霊夢により拾い上げ、奉祀したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「円蔵寺」の意味・わかりやすい解説

円蔵寺 (えんぞうじ)

福島県河沼郡柳津町にある臨済宗妙心寺派の寺。霊巌山と号す。日本三虚空蔵の第一。法相宗の碩学徳一(とくいち)が大同年間(806-810)に開いたという古刹。徳一は会津を拠点とし,最澄との激しい論争で知られた名僧で,福島地方には恵日(えにち)寺をはじめ徳一の開基を伝える寺が少なくない。本尊福満虚空蔵菩薩は空海の作と伝えられる。1384年ごろ会津若松市興徳寺の大圭が中興し臨済宗に改まったが,その後蒲生秀行領主のとき真言宗に転じ,加藤嘉明の領主時代ふたたび臨済宗に復帰した。歴代領主の崇敬あつく,寺領200石を有していた。1616年(元和2),篤信の蒲生秀行夫人によって只見川に面する断崖に舞台造りの本殿が建立された。正月7日夜に七日堂で行われる〈裸祭〉は有名。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「円蔵寺」の意味・わかりやすい解説

円蔵寺
えんぞうじ

福島県河沼(かわぬま)郡柳津(やないづ)町にある臨済(りんざい)宗妙心寺派の寺。霊巌山(れいがんざん)と号する。日本三大虚空蔵(こくうぞう)の一つで、通称「柳津虚空蔵」といわれる。本尊の福満虚空蔵菩薩(ぼさつ)は弘法(こうぼう)大師空海の作と伝えられる。807年(大同2)徳一を開基として創建された。初めは菊光堂(きっこうどう)といい、法相(ほっそう)宗に属していたが、1384年(元中1・至徳1)大圭(たいけい)が中興して臨済宗に改めた。1570年(元亀1)原源和尚(おしょう)のとき織田信長の保護により金色燦然(さんぜん)とした堂塔を再建、俗に「光堂」とよばれるようになった。

 境内には国の重要文化財指定の奥之院弁天堂のほか、本堂、供所、仁王(におう)門、水殿、庫裏(くり)、宝蔵、鐘楼などがある。正月7日に行われる七日堂裸まいりは有名。

[菅沼 晃]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「円蔵寺」の意味・わかりやすい解説

円蔵寺【えんぞうじ】

福島県河沼郡柳津町にある臨済宗妙心寺派の寺。807年法相宗の徳一(とくいち)が創建。本尊は空海由縁の霊木で刻されたといい,福満虚空蔵(ふくみつこくうぞう)菩薩と称し日本三代虚空蔵の一つ。至徳(しとく)年中(1384年―1387年)大圭(だいけい)が中興し臨済宗に改宗。初厄の13歳の時に参拝すると霊験があると言われ,県内・関東・東北などからの参詣人が多い。室町期建立の弁天堂は重要文化財。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

事典・日本の観光資源 「円蔵寺」の解説

円蔵寺

(福島県河沼郡柳津町)
日本三虚空蔵」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android