日本大百科全書(ニッポニカ) 「冨田勲」の意味・わかりやすい解説
冨田勲
とみたいさお
(1932―2016)
作曲家、編曲家、シンセサイザー奏者。東京生まれ。1955年(昭和30)慶応義塾大学文学部美学美術史専攻を卒業。作曲を平尾貴四男(きしお)(1907―1953)、小船幸次郎(こぶねこうじろう)(1907―1982)に師事。1961年より『花の生涯』『天と地と』『新日本紀行』などのテレビドラマやドキュメンタリー番組の音楽を手がける。1966年(昭和41)にはテレビアニメの『ジャングル大帝』『リボンの騎士』の音楽を担当し、高い人気をよんだ。1974年テレビ文化の向上に貢献したとしてテレビ大賞を受賞。1970年代よりシンセサイザーによる作・編曲、演奏に着手。ドビュッシーの曲をシンセサイザーで編曲したアルバム『月の光』Snowflakes are dancing(1974)で世界的ヒットを記録し、全米レコード販売者協会(NARM)のクラシック部門最優秀クラシカル・レコードに選出される。以降、『展覧会の絵』『火の鳥』(1975)、『惑星』(1976)などヒット作を発表、シンセサイザー音楽の第一人者として知られる。1975年アメリカ『ビルボード』誌よりベスト・クラシカル・アーティスト賞、1979年にはアメリカ『コンテンポラリー・キーボード』誌よりベスト・スタジオ・シンセシスト賞を受賞。シンセサイザーやレーザー光などを駆使した大規模な音響イベントを世界各地で開き、1982年および1984年にアルス・エレクトロニカ音楽祭(オーストリア)、1986年に自由の女神100年祭(アメリカ)に参加するなど、テクノロジー・アートの第一線で活躍した。演奏会用作品に『源氏物語幻想交響絵巻』(2001)などがある。1975年(昭和50)日本レコード大賞企画賞、2001年(平成13)放送文化賞を受賞。
[楢崎洋子]
『赤川次郎著『同時代を語る――11のカルチュア対話』(1987・岩波書店)』▽『冨田勲・細野晴臣他著『ムーグ・ノイマン・バッハ』(1988・日本ソフトバンク)』▽『VANDA編『ソフト・ロックin JAPAN』(2001・音楽之友社)』