凄風(読み)セイフウ

デジタル大辞泉 「凄風」の意味・読み・例文・類語

せい‐ふう【凄風】

強くすさまじい風。ものすごい風。
「―蕭々として戸外に鳴り」〈織田訳・花柳春話

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「凄風」の意味・読み・例文・類語

せい‐ふう【凄風・淒風】

  1. 〘 名詞 〙 ものすごい風。すさまじい風。ぶきみで、はげしい風。
    1. [初出の実例]「凄風未殺林池色、更悩潘生一月愁」(出典田氏家集(892頃)下・閏九月作)
    2. 「凄風(セイフウ)蕭々として戸外に鳴り」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉一)
    3. [その他の文献]〔春秋左伝‐昭公四年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「凄風」の読み・字形・画数・意味

【凄風】せいふう

悲風

字通「凄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android