出任せ(読み)デマカセ

デジタル大辞泉 「出任せ」の意味・読み・例文・類語

で‐まかせ【出任せ】

口から出るにまかせて、いいかげんなことを言うこと。また、その言葉出放題。「口から出任せを言う」
出るままにしておくこと。
「私は涙を―にしていた」〈康成伊豆の踊子
[類語]失言暴言放言妄言うわ言寝言たわ言ざれ言しれ言無駄口言い過ぎ過言口が過ぎる言い過ぎる偽り法螺そら嘘っぱち嘘八百虚偽偽善まことしやかもっともらしい二枚舌はったり虚言でたらめ出放題荒唐無稽事実無根根も葉もない虚辞そら言そら音

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android