出営(読み)しゅつえい

精選版 日本国語大辞典 「出営」の意味・読み・例文・類語

しゅつ‐えい【出営】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 陣営兵営を出ること。陣営を離れること。
    1. [初出の実例]「旅団戦地に発するとて、〈略〉一日の出営を許されたるにぞ」(出典:琵琶伝(1896)〈泉鏡花〉二)
  3. 兵役を終わって、除隊すること。
    1. [初出の実例]「新次が出営後狂気の様になって〈略〉喜多川伯爵を散々に蹴据ゑた」(出典:黒潮(1902‐05)〈徳富蘆花〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android