分れる(読み)ワカレル

デジタル大辞泉 「分れる」の意味・読み・例文・類語

わか・れる【分(か)れる】

[動ラ下一][文]わか・る[ラ下二]
一つのものが二つ以上になる。べつべつになる。「道が四方に―・れる」「二手に―・れて敵を追う」
一つのものがいくつかに区分される。「三章節に―・れる」
区別がつく。差異を生じる。「意見が―・れる」
[類語]割れる離れる外れる分離離脱分裂分解解体独立外す分ける分割四分五裂遊離隔たる遠ざかる遠のく離隔隔絶乖離かいり切り離す断ち切るちぎれる張り裂ける

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「分れる」の意味・読み・例文・類語

わか・れる【分・別】

  1. 〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]わか・る 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙
  2. 一つのものが別々になる。分離する。また、区分される。
    1. [初出の実例]「天地の 分(わかれ)し時ゆ 神さびて 高く貴き 駿河なる 富士の高嶺を」(出典万葉集(8C後)三・三一七)
    2. 「風ふけば峯にわかるる白雲のたえてつれなき君が心か〈壬生忠岑〉」(出典:古今和歌集(905‐914)恋二・六〇一)
  3. 道や流れなどが、ある所からいくつかに分岐する。
    1. [初出の実例]「派 水出流也 美奈万太和加留也」(出典:新撰字鏡(898‐901頃))
    2. 「したのおびの道はかたがたわかるともゆきめぐりてもあはんとぞ思ふ〈紀友則〉」(出典:古今和歌集(905‐914)離別・四〇五)
  4. 離れ去る。
    1. (イ) ある人やある場所から離れて立ち去る。別離する。また、縁を切る。
      1. [初出の実例]「たらちねの母を和加例(ワカレ)てまことわれ旅の仮廬(かりほ)に安く寝むかも」(出典:万葉集(8C後)二〇・四三四八)
      2. 「けふより後、弓箭の道にわかれ候ひなむず」(出典:平家物語(13C前)一)
    2. (ロ) 死んで会えなくなる。死に別れをする。
      1. [初出の実例]「一世にはふたたび見えぬ父母をおきてや長く吾(あ)が和加礼(ワカレ)なむ」(出典:万葉集(8C後)五・八九一)
      2. 「わが身かくてはかなき世をわかれなば、いかなるさまにさすらへ給はむ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)須磨)
  5. 区別がつく。差別ができる。差異が生じる。
    1. [初出の実例]「むらさきの色こき時はめもはるに野なるくさ木ぞわかれざりける〈在原業平〉」(出典:古今和歌集(905‐914)雑上・八六八)
    2. 「中の品になん、人の心々、おのがじしの立てたるおもむきも見えて、わかるべきことかたがた多かるべき」(出典:源氏物語(1001‐14頃)帚木)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android