分布図(読み)ぶんぷず(英語表記)distribution map

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「分布図」の意味・わかりやすい解説

分布図
ぶんぷず
distribution map

自然事象や人文事象の配置や範囲などを表わした主題図。所在位置やその範囲に重点おき,その事象の実在的分布の固有のパターンを観察しうるとともに,表現対象の土地に対する属性もわかる。一般的には水平的な分布現象を表わしたものであるが,分布事象の性質によっては海岸から高山にいたるまでの垂直分布を示すもの,土地利用図のような定性的な内容を表わしたもの,人口分布図のような定量的な内容を表わしたもの,それらを総合した規模別業種別工場分布図などがある。分布図は,言語地理学において方言分布図から言語分布と先住民の移動経路を調べるといった場合の基本的な調査手段である。 1854年のロンドンコレラ大流行のとき,死亡者発生場所の分布図から最頻発地を突止め,その中心部の井戸を使用できないようにして劇的にコレラの流行を終らせた J.スノウのエピソードは地図史上で名高い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android