利国(読み)としくに

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「利国」の解説

利国 としくに

?-? 江戸時代中期の装剣金工。
江戸にすみ,奈良派風の鐔(つば)や縁頭(ふちがしら)をつくった。享保(きょうほう)(1716-36)のころの人。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

アルツハイマー

[1864~1915]ドイツの精神医学者。クレペリンのもとで研究に従事。1906年、記憶障害に始まって認知機能が急速に低下し、発症から約10年で死亡に至った50代女性患者の症例を報告。クレペリンによっ...

アルツハイマーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android