利欲(読み)リヨク

デジタル大辞泉 「利欲」の意味・読み・例文・類語

り‐よく【利欲/利×慾】

利をむさぼる心。利益を得ようとする欲望。「―にとらわれる」
[類語]私欲我欲欲望欲求欲情欲念欲心欲気よくけ欲得執着煩悩ぼんのう意欲色気野心野望向上心娑婆気

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「利欲」の意味・読み・例文・類語

り‐よく【利欲・利慾】

  1. 〘 名詞 〙 利益を得ようとする欲望。自分の利益をはかろうとする心。
    1. [初出の実例]「競利欲談、争寰中辯」(出典三教指帰(797頃)下)
    2. 「未来解脱の利慾を願ふ心より、人道をもて因果に引入れ」(出典:読本・雨月物語(1776)白峯)
    3. [その他の文献]〔孔叢子‐記義〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「利欲」の読み・字形・画数・意味

【利欲】りよく

利得の欲望。宋・陸游〔秋思〕詩 利欲、人を驅らしむ、火牛 江湖浪迹、一沙(さおう)

字通「利」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android