翻訳|production
き、儒
の士を招致し、共に儀を定めしむるも、十餘年にして就(な)らず。或いは言ふ、古
(いにしへ)太
にして、
民和喜し、瑞應辨(あまね)く至る。乃ち風俗を
り、制作を定むと。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...